ヒトリ歩き

愚痴とかいろいろ書きます

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンズオンで学ぶ:PrometheusとGrafanaの魅力

PrometheusとGrafana、Exporterを使ったことがなかったので、チュートリアルでまずは動かしてみる Prometheusとは Prometheusは、オープンソースのシステム監視およびアラートツールキット。メトリクスを時系列データとして収集して保存する。 Prometheusエ…

RabbitMQとは?チュートリアルで理解を深める

RabbitMQを使って、メッセージキューの理解を深めていく。 RabbitMQとは オープンソースのメッセージ指向ミドルウェアで、メッセージキューを利用してアプリケーション間の非同期通信を実現するためのソフトウェア。 AMQAと呼ばれるプロトコルを使用する。 q…

Streamlitを使用した2軸の複合グラフ作成手順

PB曲線をStreamlitで作成したいので、2軸グラフにチャレンジ。 Streamlitで2軸の複合グラフを作成するためには、altair_chartを使用する。 altair_chartは、Altairライブラリを使用して、グラフを表示するAPI。 そのため、altair_chartを使用する場合は、Al…

Streamlitで簡単なフォームを作成にチャレンジ

前回はstreamlitを使ってみたので、今回はstreamlitで簡単なフォーム画面を作成してみる。 kotapontan.hatenablog.com 作成する画面 簡単な映画の評価アンケートを入力する画面を作成する。 性別と映画の視聴頻度は、ラジオボタンを使って、評価はスライダー…

データ分析の第一歩:Pandasを使ったデータ型と操作

streamlitでも出てきたpandasを使ったことがないので、基本的な部分をやってみる。 これを使いこなして、品質データもサクッと集計したり消化スケジュールもサクッとグラフ化して雑務の工数を減らしたい。 pandasのデータ型 Pandasのデータ型としてはSeries…

リーダーの課題解決アプローチ。カネヴィンフレームワーク

ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチがカネヴィンフレームワークを使って、課題等を解決したとのことで、カネヴィンフレームワークというのを初めて気になり、調べてみた。 www.publickey1.jp トラブルが発生すると、日本企業では原因を探し始める。 欠…

ソート可能な一意な値を生成するULIDが超絶便利

UUIDは一意な値だが、ソートできない問題がある。 その課題を解決したソート可能な一意な値を生成できるULIDは非常に便利!! ULIDとは ULIDは、ソート可能な一意の識別子。 辞書順にソート可能であり、UUIDと128bitの互換性がある。 ULIDの構造は、48bitがタ…

Pythonデコレータの実装方法

ロバストPythonでも出てきたが、自分でデコレータを作成してみた。引数ありなしで少し実装が変わるので注意したい。 デコレータ デコレータは関数の前後に実行したい振る舞いを定義することができる。 コンテキストマネージャとの違いは? コンテキストマネ…

Pythonで簡単なGUI作成: Streamlitの活用

この記事が目に留まり、Streamlitを知ったので、使ってみた。 Pythonで簡単にWebアプリの画面が出来ちゃう it.impress.co.jp Streamlit(ストリームリット) Streamlitは、データ分析型のWebアプリケーションフレームワークとして広く利用されている。 簡単な…

lru_cacheデコレータを使ってみよう

ロバストPythonでも出てきたlru_cacheを試してみる。 キャッシュをデコレータだけで実現でき、標準で備わっているのでいい。 lru_cacheとは 関数をメモ化用の呼び出し可能オブジェクトでラップし、呼び出し最大maxsize回まで保存するデコレータ maxsizeを指…

高速な検索スピードを体感するTimescaleDB

データ集計など時間がかかわるデータの検索に時系列DBは必須。 使い方や関数は早めにキャッチアップが必要だと実感。 時系列DBとは 時間情報を持ったデータを格納し、最適化されたデータベース。 TimescaleDBはその中の1つであり、今回TimescaleDBをお試しし…

TimescaleDBのセットアップ

時系列DBのことを知りたくて、TimescaleDBのコンテナを使ってサクッとセットアップ。 時系列DBとは 時間情報を持ったデータを格納し、最適化したデータベース。 TimescaleDBはその中の1つ。詳細は参考の資料を参照。 https://www.sraoss.co.jp/wp-content/u…

SQLAlchemyのORMを活用したデータの一括操作

大量データを1件ずつ登録、更新、削除をした場合、データベースとのやりとりが必要になる。 そのため、大量データをまとめて投入したい。 その方法として、bulk insertなどがある。 SQLAlchemyのORMを使ってbulk操作を実現するのか確認する。 wa3.i-3-i.info…

2024年2月の振り返り

もう2月も終わりということで、2月の振り返り。 やったこと 朝活または夜活を20分やる なんとか2月も継続してやることができた。順調に草も生えてきている。 ただ、2日ほど草が生えてないけど、気にしない。 投稿をいつもより頑張ってみた 1月が8記事に対し…