ヒトリ歩き

愚痴とかいろいろ書きます

チーム開発実践入門を読んだ

デプロイメントパイプラインという言葉を初めて聞いた。

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

以前から読んでみたいと思っていた「チーム開発実践入門」をやっと読みました。

感想

まずは、バージョン管理などのツールを使用してないことを想定したケーススタディーから始まります。
ケーススタディーからどのような問題が潜んでいて、問題を解決するためにどのようなツールを活用すれば解決できるのか、章立てでツールの解説がされています。

リリースが複雑で手順書が必要になる

私の中でグサっときた問題。
職場でも、インストールの手順書はほとんどが何十ページもあります。
作る方も大変だし、やる方も大変なのでツールを活用したリリースまたは環境構築ができるように今後は検討、提案していきたい。

アプリケーションのビルド/デプロイ/テスト/リリースのプロセスを自動化する実装をデプロイメントパイプラインと呼びます。

デプロイメントパイプは初めて聞きました。
はい。勉強不足です。
私の職場でデプロイメントパイプラインを当てはめると、デプロイはテスト環境適用、リリースは提供物件の作成という感じですね。
なかなか、職場によっては実現が難しいと思いました。

他にもオーケストレーションツールやデータベースマイグレーションツールは知らないものがあったので、また、知識を得る機会になりました。

Gitも分かりやすい解説だったので、Gitを知らない職場の人に読んでほしいと切実に感じているところで、今日はここまで。