ヒトリ歩き

愚痴とかいろいろ書きます

2024年5月の振り返り

kotapontan.hatenablog.com

5月はGW後半に高熱が出て、休みを潰した。
そして、5月病で前半は全くやる気出ず、今だに引きずっている。

朝活または夜活を20分やる

GW中は休みボケでサボってしまったものの、基本的に朝に活動することが出来た。 休みの日もなるべく早めに起床して朝に活動することが出来た。

投稿のペース歯落としたもののPV数は上がってた

5月は3記事を投稿。 6月は週一で投稿できるようにしたい。

月のPV数は3341PVで、4月よりも多かった。
1日で一番多かったPV数は、190PVで4月よりも多かった。 5月はGWもあって休みの日は伸びなかった割には意外とPV数が上がって、驚いた。

5月はモチベーション下がる

GW明けは、高熱の病み上がり&5月病っぽくなって、モチベーションが下がってた。
あまりやってやるぜっていう感じにならないし、逆に6月から全然得意じゃないことをしないといけないので、恐くてしょうがない。
やってやるぜ!!みたいなモチベーションは湧かないので、嫌なことと嫌なイメージのある仕事をどうやって乗り越えたらいいのかわからない。

アファメーションを初めてみた。

なんとなく継続はしているものの、効果があるかどうかがわからない。 もう少し続けてみる。

www.festaria.jp

モチベーションが下がっているときは頑張ってもしょうがいない。

モチベーションが下がっているときは頑張ってもしょうがないので、早く仕事を切り上げるのも大事。

資格の勉強

G検定を受験することになったので、勉強を始めないといけない。 資格取得は苦手だから、まじでどうしよう。

OSSを探そう

4月に探すと書いたけど、全然できてない。 ここはできなさそうな気がしている。

最後に

6月早々に苦手な作業をやらないといけないので、震えている。
他の人が苦手なことをどうやって乗り越えているのか知りたいし、自分自身もどうにかしたい。
人が成長するためには壁が必要とどこから見た気がするので、この苦手な壁を乗り越えることが出来たら、また1つステップアップできると信じてやるしかないかな。
この苦手なことは1度失敗(精神的に病んで休職まではしてないが、リーダーを辞めた)しているので、不安。
ただ、前回と今回の違いは、尊敬できる上司であり、サポートしてくれる人なのでなんとかやりとげたい。

hipstergate.jp